不用品回収業者、どこがいいの?
不用品回収業者って、正直どの会社も似たように見えませんか?
「8800円から回収!最短30分で駆けつけます!」
「どんなものでも処分できます!」
迷った結果、最終的になんとなくで業者を決めてしまう方も多いです。
しかし、不用品回収業界は“やんちゃな業界”とも言われており、年々トラブル件数が増えているのが現状です。

万が一、依頼した業者が悪質な業者で、回収したゴミを不法投棄された場合、利用者自身も罰せられる可能性があるのです。
「安いから」「すぐ来てくれるから」だけで選ぶのは危険です。
そこでこの記事では、失敗しないために不用品回収業者を選ぶ時の注意点をまとめました。
住まいと暮らしの情報マガジン

このサイトについて
『グッドクラシ編集部』は、生活に役立つさまざまな情報を、お届けする情報マガジンです。お手伝いができたら、編集部一同、嬉しく思います

グッドクラシ編集部
produced by PASAPORTE Inc.
不用品業者の落とし穴?定額パックでも安心できない…
筆者自身も、不用品回収を調べ始めたころは 「定額パックのある業者を選べば失敗しないだろう」と考えていました。
しかし実際に調べていくと、“定額パック”という言葉がまったく当てにならないケースが多いのです。
消費者庁の調査では、次のようなトラブル手口が確認されています。
- 定額パック料金の業者に依頼する
- 見積日などの日取りを決定
- 作業後に「処分料」「リサイクル料」など、事前説明のない費用を追加請求
消費者庁が調べたところ、定額パックを実施している一部業者では 「ウェブサイトに掲載されている金額は“トラックに荷物を平積みした場合”の料金です」 と言い、追加請求していたケースがありました。
これは実質的に「高さ分の追加請求をする」という意味です。
つまり、「軽トラ積み放題 15,000円!」という広告でも、実際には「トラックの荷台より高く積むと別料金」と説明され、結果的に見積もりより何倍もの料金を請求されたという相談が多発していたのです。出典:消費者庁HP|不用品回収サービスに関する注意喚起

このような悪質な広告や追加請求のトラブルが増えているため、消費者庁は定額パック表示に対しても強く注意喚起を行っています。
「安そうに見える」だけで選ぶと、むしろ高額な被害につながりかねません。
不用品業者の料金相場は?
不用品回収を依頼する前に、まずは料金の相場を把握してみてください。
あらかじめおおよその相場を理解しておくことで、見積もりを取った際に「その金額が妥当かどうか」を冷静に判断できます。
見積もりの段階で料金を確認して、もし提示された料金が相場より明らかに高い場合は、その場で強くお断りしてもまったく問題ありません。(優良業者なら、断られたからといって強引な営業をしてくることはありません)
| 物量の目安 | 料金相場 |
|---|---|
| 単品 | 3,000〜5,000円 |
|
軽トラック約1台分 |
5,000〜15,000円 |
|
1tトラック約1台分 |
15,000〜30,000円 |
|
2tトラック約1台分 |
30,000〜100,000円 |
|
2tトラック約2台分 |
100,000〜150,000円 |
※こちらの料金相場表はあくまで「相場」になりますので時期や物量、回収物によって料金は変動します
不用品業者、失敗しない探し方
失敗しないためには、正直「比較」がいちばん手っ取り早いです。
不用品回収業界は、誰もが知るような「大手」が存在しないため、業者ごとの対応力や料金差が大きいのが現実です。
業者のホームページを見ても、料金やサービス内容がバラバラで「どこが安いのか」比べるのは正直むずかしいですよね。

ただ、実際に比較しようと思っても、何社にも連絡するのは大変…。
忙しい人ほど、「もうここでいいか」となりがちです。
そこで便利なのが、不用品回収業者を一括で比較できるサービス『ぽいみつ』です。
このサービスを使えば、お住まいのエリアに対応する複数の業者を無料で比較できるんです。

ぽいみつでは厳正な審査を行い、悪質業者を徹底的に排除しています。
そのため、信頼できる業者の中で一番安い料金がわかります。

会員登録も不要で、24時間いつでも利用できます。
この機会に不用品がいくらで処分できるか、調べてみてください!
最安値がわかる『ぽいみつ』はこちら(1分無料見積もり)
当たり前ですが、不用品回収は料金に納得できなければ断って問題ありません。
まずは、いくらで処分できるか把握してみてください。
不用品業者は比較して選ぶのが大切です
国民生活センターによると、不用品回収業者とのトラブルは年々増加しており、2021年度には2,000件以上の相談が寄せられています。 参考:国民生活センターHP

不用品回収業界は、誰もが知るような「大手企業」がほとんど存在せず、業者ごとの料金・対応品質に大きな差があるのが現実。
不用品回収業者のホームページを見ても、料金体系やサービス内容がバラバラで、どこが本当にいいのか比較するのが難しい…。
「電話対応の方はいい感じだったけど、工事当日に、やんちゃそうな人たちが来て強引に料金を上乗せしてきた…」そんなトラブルも少なくありません。
業者選びで失敗しないためにも、一括見積もりを使ってちゃんと比較してみてください。
ぽいみつで最安値をチェック
1分で入力完了!
ぽいみつの運営について
「不用品回収の一括見積もりって便利そうだけど、初めて聞いたサービスだと少し不安…」 そう感じる方も多いかもしれません。
そんな方もご安心ください。
ぽいみつを運営しているのは、2007年設立の株式会社ロイド。 長年にわたりサービスを運営してきました。
| サービス名 | ぽいみつ |
| 運営会社 | 株式会社ロイド |
| 設立 | 2007年10月 |
| 所在地 |
〒150-0012 |
| 代表取締役 | 高野友生 |
| 運営責任者 | 斎藤豊 |
不用品回収業者の中には、残念ながら悪徳業者も存在するのが現実です。
そこで、ぽいみつでは、独自の厳正な審査基準を導入し、不誠実な業者を徹底的に排除。
結果として、「優良な不用品回収業者だけ」を一括で比較できるのです。
見積もりをもらって価格・対応スピード・サービス内容を比較してみてください。
もちろん、利用料は完全無料・24時間いつでも申し込み可能。
この機会に、まずは どんな業者があるのかだけでも確認してみませんか?
お得に処分できる業者が見つかるはずです!
ぽいみつで最安値をチェック
1分で入力完了!
